上司の等級が上がってた。
見積もりの単価が違ってた。
3月まで俺と同じ単価だったのに、1日あたり7,500円上がってた。
それでも上司は1時間あたりの単価で1万円には届かない。
前にいた法律事務所だと1時間あたりの単価は2〜3万が当たり前だったんだけどな。
なんか狂うわ。やってる事の重要性そんなに変わらない気がするのに。
医者と教育関連はお金出るべきだけど。
命に関わることと将来への投資は人間にとって大切。
従事している人たちは立派であるべきだ。
それこそノブレス・オブリージュ。
人同士の争い仲裁屋さんや倒産屋さん、声がデカいだけのスピーカー屋さん、お金を商品にして遊んでるお金屋さんがなぜ高給取りなのか理解出来ない。
あえて汚い道を歩いている自覚があればまだいいけど。
PR
COMMENT